向井将監正員
向井流6代目。父は向井将監正盛。享保18年(1733)7月没する。没年齢不詳。
正員は、6代正盛の長男であり、元禄12年(1699)11月から父正盛の務めを見習うようになり、同16年(1703)家督を継いだ。天和2年(1682)に2代忠勝が建造した安宅丸を父正盛が解体し、向井家の水主同心は減り、正員は水主同心57人を預かった。
享保2年(1717)、霊岸島の役宅(現東京都中央区新川)が類焼し、金3千両を賜って建築した。このとき本所石原町(現東京都墨田区石原)に屋敷を建築したとされる。また役宅は、享保6年(1721)3月11日にも焼失した。
享保4年(1719)7月26日、8代吉宗が船で中川筋へ放鷹に出かけた際、正員とその他の御船手頭が指揮をおこない徒士の泳ぎを披露した。各隊から徒士3人ずつ選び出し、合計57人の泳ぎを披露した。吉宗は紀州にいたときから水泳(観海流)達者であり、この催しを喜んだ。享保8年(1723)7月18日にも両国橋川筋で徒士、番士の泳ぎを披露し、その後も度々披露した。また、吉宗は大いに水泳を奨励し紀州から岩倉郷助重昌(岩倉流流祖)、および門弟の吉田丹治、田原唯七など水泳熟達者を呼び寄せて、深川で番士や徒士に伝授するよう命じた。これにより水泳はより盛んになった。正員が向井流の流儀を整えたのは、おそらくこの時期だと推測できる。
享保6年(1721)6月28日、浅草川の川底に朽木が多く沈み、容易に取り除くことができず難渋した。正員は組下の水主同心を潜らせ、大部分を取り除き、吉宗から褒賞を賜った。
享保8年(1723)8月、巡見使とし豆州(現静岡県伊豆半島)、相州(現神奈川県)、房州(現千葉県)の浦々を調査した。そのときの調査で下田港が出入り不便であるため浦賀に船改所を移すこと、城ヶ島に灯明が無いため、船の通航が難しく夜間の対策を講ずるなどの処置を献策した。
享保9年(1724)1月、水主27人を増員され、合計84人となった。
享保17年(1732)、御船手の職を辞し寄合に列したが、翌18年(1733)7月に没した。
参考文献
・竹原栄『向井流水法書』増補改訂 平成3.3.1 向井流水法会
・横須賀市教育委員会『横須賀市文化財調査報告書』第41集 2005.3.31 横須賀市教育委員会
向井流6代目。父は向井将監正盛。享保18年(1733)7月没する。没年齢不詳。
正員は、6代正盛の長男であり、元禄12年(1699)11月から父正盛の務めを見習うようになり、同16年(1703)家督を継いだ。天和2年(1682)に2代忠勝が建造した安宅丸を父正盛が解体し、向井家の水主同心は減り、正員は水主同心57人を預かった。
享保2年(1717)、霊岸島の役宅(現東京都中央区新川)が類焼し、金3千両を賜って建築した。このとき本所石原町(現東京都墨田区石原)に屋敷を建築したとされる。また役宅は、享保6年(1721)3月11日にも焼失した。
享保4年(1719)7月26日、8代吉宗が船で中川筋へ放鷹に出かけた際、正員とその他の御船手頭が指揮をおこない徒士の泳ぎを披露した。各隊から徒士3人ずつ選び出し、合計57人の泳ぎを披露した。吉宗は紀州にいたときから水泳(観海流)達者であり、この催しを喜んだ。享保8年(1723)7月18日にも両国橋川筋で徒士、番士の泳ぎを披露し、その後も度々披露した。また、吉宗は大いに水泳を奨励し紀州から岩倉郷助重昌(岩倉流流祖)、および門弟の吉田丹治、田原唯七など水泳熟達者を呼び寄せて、深川で番士や徒士に伝授するよう命じた。これにより水泳はより盛んになった。正員が向井流の流儀を整えたのは、おそらくこの時期だと推測できる。
享保6年(1721)6月28日、浅草川の川底に朽木が多く沈み、容易に取り除くことができず難渋した。正員は組下の水主同心を潜らせ、大部分を取り除き、吉宗から褒賞を賜った。
享保8年(1723)8月、巡見使とし豆州(現静岡県伊豆半島)、相州(現神奈川県)、房州(現千葉県)の浦々を調査した。そのときの調査で下田港が出入り不便であるため浦賀に船改所を移すこと、城ヶ島に灯明が無いため、船の通航が難しく夜間の対策を講ずるなどの処置を献策した。
享保9年(1724)1月、水主27人を増員され、合計84人となった。
享保17年(1732)、御船手の職を辞し寄合に列したが、翌18年(1733)7月に没した。
参考文献
・竹原栄『向井流水法書』増補改訂 平成3.3.1 向井流水法会
・横須賀市教育委員会『横須賀市文化財調査報告書』第41集 2005.3.31 横須賀市教育委員会
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新記事
(07/27)
(01/25)
(01/22)
(01/22)
(01/22)
(01/20)
(01/20)
(01/20)
(01/20)
(01/20)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
中島
性別:
女性
趣味:
寝ること食べること泳ぐこと読むこと
自己紹介:
向井流の泳ぎを習いながら勉強中
好きな型は「平掻」
諸抜手が難しい…
好きな型は「平掻」
諸抜手が難しい…
カウンター
アクセス解析
ついったー